やっぱり風呂とウクレレとジャズはいいな〜

ウクレレとJAZZとキャンプと温泉。そして日々起こるオモシロイこと。天然の夫とオカメインコの二人&1羽暮らし

森でウクレレ


f:id:leleko:20201014113225j:image

 

またまた

ちょっと前のお話

 

とある森での小さな音楽フェス

 

手作りツリーハウスが素敵過ぎる森

 


f:id:leleko:20201014114658j:image

 

小雨模様の中で


f:id:leleko:20201014115012j:image

ケーナ

 

とか



f:id:leleko:20201014115040j:image

なんちゃらドラム(←すてきな呟きスタイルを目指すも、うっかりにじみ出るズボラ感)

 

とか

 

 

そして

もちろん

ウクレレ弾かせてもらいました

 

 


f:id:leleko:20201014115130j:image

 

 

つぶやきスタイル、

なかなかいい

奇跡の3日連続更新(笑)

 

アルテピアッツァでウクレレ演奏

 


f:id:leleko:20201013105653j:image

 

ちょっと前ですが

とっても大好きな

すてきなところで

ウクレレ演奏させてもらいました

 

 

 

Home | 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄


f:id:leleko:20201013110435j:image

 

GONTITI June & August 

と、

素敵なあなた

 

の2曲やりました

 

以下FB投稿コピペ(笑)

 

なんと、あの大好きな美唄アルテピアッツァ🍁でウクレレ弾かせてもらう

 

よそ様の演奏会にまぜて頂くという素晴らしい機会に感謝で目頭熱くなる

 

あの世界的オペラ歌手ロンバルディさんが蝶々夫人🦋を歌ったあの体育館だよ!

 

世界的彫刻家安田侃さんの彫刻と一緒だよ!!!

チョイーズも出世したものだわ、、

 

と思わず感慨にふける

 

せっかくなので今日は
芸術家安田侃さんのごとく
すべてを大いなる何かにすべてゆだね、神の道具となって演奏しよう

 

我々チョイーズの番がきた

 

静寂に心を合わせる

 

そして奏で始める

 

、、、が

 

今一つ、神とのチューニングがうまく行かず

途中で

 

「もっかいやってもいいですか(^o^;)」

 

と、厳かな雰囲気をじゃっかん壊すが、気を取り直して弾き直す

 

すると

 

自分の指はもはや自分の指でなく
神の気まぐれな自由な表現が溢れだし

けっこう練習した曲とはとても思えない、斬新な演奏が生まれ、

 

流れ、

 

そして終わった

 

それを
ある人は失敗といい

 

ある人は芸術と呼ぶ、、、、

 


f:id:leleko:20201013110352j:image

 


f:id:leleko:20201013110537j:image

 

 

 

 

 

 

クロマチックハーモニカ

 


f:id:leleko:20201012131901j:image

 

この間見学に行った

ジャムセッション

 

クロマチックハーモニカっていうの

初めて見た

 

音が

まろやかで

のびやかで

よかったな~

 

メロディ楽器もなんか出来たらいいな

 

って思ってたから

興味津々

 

さっそく演奏者さんに接近遭遇

 

ハモニカいいですね~♪」

 

「やってみようなんて思うんじゃないよ」(即答)

 

 ꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

 

まさかのお見通し瞬速返し(笑)

 

聞くと

普通のブルースハープとかと

全然違うらしい

 

ライブハウスのマスターも

「僕もチャレンジしたけど挫折した」

 

しかも

2万円以上するらしい

 

ウクレレもう一本買えるわ

 

新しい楽器チャレンジ3000円までだな

 

挫折する確率大だから

 

 

 

※今日は一気に雰囲気を変え、心の呟きスタイルにしてみました。短い文章なら続くかも、、、(という無駄な努力)

 

 

オカリナジャズライブ

毎度おなじみの

「超お久しぶり」です

 

でもまあ年は越えてない

 

 

突然ですが

今日から

「マダム言葉」封印します

 

今まで、マダム言葉で書くと

たいして面白くないことも

じゃっかん面白い雰囲気出る気がして

つらぬいてきましたけど

 

ご存知の通りブログは滞り気味

 

ってか

ほとんど滞ってばっかし

 

とはいえ

SNSは意外にも

案外更新してるので

 

、、、いっそ

 

 

コピペでいんじゃね!?

っていう

天才的ズボラ発想が

突如ひらめいたもんで

 

まー

これで更新度が上がるかどうかは

全く保証できません(笑)

面白度は(面白かったかどうか不明ですが)

下がるでしょう

 

ただの日記的風味に変わるでしょう

 

まー

読んでるひともたいしていないので

ま、いっか

 

 

唐突ですが

昨日は友人の

 

「初!!オカリナライブ」

 

にお邪魔してきましたよ

 


f:id:leleko:20201011124925j:image

 

ウクレレ関係でお友だちになった

Mさんですが

 

すごいひと、なんですよ

 

何がすごいって

 

Mさんが吹くのは

 

ジャアズ

 

 

オカリナといえば

 

う~さ~ぎ~お~いし♪(ふるさと)

 

とか

は~るがき~た~♪は~るがき~た~♪

 

とか

 

ポーポポポー

 

って吹いてる(私の勝手な)イメージ

 

だったのに

 

あるとき

 

Mさん

「最近、ジャズのセッション行ってるんだよね」

 

、、、え?

 

ジャズ????

 

ナニで?


f:id:leleko:20201011133116j:image

ウクレレで?

 


f:id:leleko:20201011133138j:image

、、、歌で????

 

・・・・・・・・:

 

まさか。。。。

 

 


f:id:leleko:20201011133203j:image

オ・カ・リ・ナ

 

でΣ(; ゚Д゚)!!!!?????

 

 

オカリナでジャズのセッションって

どゆこと?? 

オカリナもって見学とかそゆこと?

 

そのときは正直意味不明で

テキトーに流したものですが(←失礼過ぎる)

 

後日、Mさんにジャズセッションに連れてってもらう機会があり

しかも、ウクレレで伴奏までさせてもらって(そのときの恐ろしい初セッション参加ストーリーはまた別途)

 

オカリナで本当にジャズのジャムセッションに参加しているMさんをこの目で目撃したのでした

 

 

 

 

 

昨日のライブは

 

楽器もほとんどやったことのなかったMさんがオカリナを初めて

奥様に「悪魔の笛」(吹かれると、周囲のひとが頭痛に頭を抱える)と言われ邪険にされた日々から

 

ジャズとの出会いやら

 

脳梗塞による麻痺でウクレレもオカリナもすっかり初めた頃レベルに戻っちゃったけど

リハビリかねて頑張って前のように回復したことやら

 

オカリナの穴も押さえられない緊張の経験連続やら

 

緊張克服のためのジャズセッション行脚やら

 

そして、なんと昨日の

プロのギタリストさんとのライブ実現に至るまで

 

目頭押さえずには聞けない(←押さえてないけど)

 

お話の数々をお聞きし

ステキな演奏を堪能してきました

 

ウクレレでジャズセッションリベンジ」

の私の夢が果てしなく感じるときは

 

Mさんを思い出すつもりです

 


f:id:leleko:20201011132000j:image

↑全然関係ないヤギの写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地底帝国、闇の支配の終焉(←ガーデニング報告ですよ)


こんにちは


f:id:leleko:20200421173613j:image

「お家で過ごそう」自粛生活が求められる

ずっとずっと以前から

「家」(鳥カゴ)で過ごすことが大好きな

 

てか、

 

強制的に出さない限りけっして

「家」(鳥カゴ)からでてくることのない

万年自粛のうちの鳥です

 

 

さてさて

我が家のガーデニングライフですけど

 

かすみ草軍団が発芽した後

 

にょろにょろと伸びできたのはいいのですけど

 

「私たち、、、この先、いったい

どうしたらいいの((((;゜Д゜)))!!??」


f:id:leleko:20200421173626j:image

 

という、迷走状態になってまして

 

とりあえず

ググってもみましたけど

 

「間引く」

 

とか

 

「ポットに植え替える」

 

とか、、、

 

あーーー、、、、

なんだかよくわかんないし

 

めんどうくさい

 

ってことで

 

 

もう植えちゃえ


f:id:leleko:20200421173717j:image

 

こんなにからまり放題

かつ

こんなに

弱弱しいこのひとたちを

一本一本分けるなんて

 

無理

 

ですので

適当に固まりで

ヨシとしましたわ

 

んでもって

調子づいてきたとこで

今回はさらに

第ニの根っこエリアに

ふいうち剣先スコップ攻撃大作戦

 


f:id:leleko:20200421173736j:image

 

 

 

、、、、Σ( ̄ロ ̄lll)

 

おおおう

 

前回を大きく上回る大規模な

地底根っ子帝国


f:id:leleko:20200421173815j:image

 

すごい闇の世界の大物たちがぞくぞく

 

さすが

ロックフェラー家やロスチャイルド家

片鱗を見せるも

根こそぎにするには精鋭な深すぎる根っ子部隊

 


f:id:leleko:20200421173801j:image

 

下っ端の小物たちを少しずつ捕らえつつ

 


f:id:leleko:20200421173833j:image

 

し、、、、しぶとい

 

さすが闇の秘密結社イルミナティ

簡単に本当の姿をあらわしませんわ


それでも

かなりの影響力をふるっていたと思われる

一部の大物を捕らえました

  ↓
f:id:leleko:20200421174031j:image

 

 

こ、これは、、、、


f:id:leleko:20200421174107j:image

 

 

  まるでダイオウイカ



f:id:leleko:20200426103354j:image

まさか

地底帝国の大物が

ダイオウイカだったとは、、、、(゚Д゚;)

 

 

 

 庭の法は水仙軍団満開ちゅう


f:id:leleko:20200426104145j:image

 

 

 

 

 

 

 インスタもぼちぼち

更新中

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

ウクレレ、初オリジナル曲!!

 

久々のウクレレねた


f:id:leleko:20200419135140j:image

 

 

こんなときなので

自然、家にいる時間も増え

 

最近の家での過ごし方は

もっぱらこんな感じですわ

 

ウクレレ・・・5割

ドラマ ・・・3割

ガーデニング・・・1割

家事・・・・ 1割

 

家事、、、、1割かい!!!

 

と、家にいる時間が増えたからといって

決して部屋が今以上にきれいになったりする、ということはない

我が家ですわ

 

でもって

ウクレレライフは

ウクレレ仲間との集いがすっかり減ってしまい

寂しい限りですけど

 

かねてからの目標

「オリジナル曲を作る」

 

ってやつに

ふと思い立って着手しました

 

作曲

 

っていっても

 

鼻歌くらいなら思い浮かぶけど

それにコードつけたりとか

絶対無理

 

で、思い立った私の作曲方法を

特別にお伝えしますわね

フフフ

 

1)好みの感じの曲のコード譜を用意

2)コード進行をパクりつつ、ここちがうな、ってとこは当てずっぽうに弾いてみる

3)当てずっぽうの自作コードを、コードアプリの逆弾きで調べてみたりする

4)いい感じのコード進行が出来たら、曲っぽいものを適当に加えていく

 

 

っていう

ザ・テキトー作曲法!!!

 

で、あっという間に

二日で3曲できました

 

タイトルは

「kasumisou」(目の前に発芽したかすみ草が揺れていたので)

「ぽんぽん百日草」(同じく目の前に発芽したぽんぽん百日草が)

「Rain drop on the leaf」(こういうイメージが湧いてきたので、、、アーチストっぽくなくて!?)

 

てことで

さっそく、動画に曲を一部つけてみました

 

 曲は「ぽんぽん百日草」

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

初のウクレレオリジナル曲を動画につけてみたー😁 #ukuleleoriginal #ukulelebgm #ukulele #originalmusic

Naoko K(@applemint17)がシェアした投稿 -

 

 

 曲はさておき

演奏がつたないのが玉にきずですが

第一歩としては

よしとしときましょう

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

行者にんにくと三密三昧


f:id:leleko:20200420074229j:image

数日前ですが

 

こんなときだというのに、、、

 

いや!!

こんなときだからこそ!!

 

免疫力アップの帝王

行者にんにく

を入手せしめん!!

 

と、

夫と小樽積丹方面へ

くりだして行ってきましたの

 

まずは、、、

腹が減っては戦は出来ぬ

 

てことで

激安メガ盛り海鮮丼ランチで有名な

余市の「ガーデンハウス」へ

 

いつもは長蛇の列だけど

こんなときだから

きっと激すき、、、

 

 

と思ったら

 

、、、、Σ( ̄□||||!!

 

 

 

おかまいなしの「三密三昧」!!!

 

f:id:leleko:20200419132459j:image

 

の、いつも通りの激込み

 

今回は

海鮮丼は封印して

 

まんぷく握りセット「特大」

 

f:id:leleko:20200419132308j:image

といっても楽勝の15巻

 

 

おお!!この見慣れないフカヒレ風ものはいったい何かしら!?

f:id:leleko:20200419132339j:image

と思ったら見た目通りの「フカヒレ」だった握り入り

 

 

 

お決まりの100円あら汁

f:id:leleko:20200419132319j:image

 

腹ごしらえをすませ

免疫エンペラーの統治エリアへいざ突撃ですわ

 

 

が、、、、

なんと

 


ノーエンペラー(行者ニンニク)


f:id:leleko:20200419132539j:image

 

 時期尚早すぎた模様

 

f:id:leleko:20200419132406j:image

 あるのは、ふきのとうばかりなり、、、、

 

 

 

愕然とし、さまよう夫


f:id:leleko:20200419132424j:image

 

 


f:id:leleko:20200419132539j:image

 

 

しかたがないので

海を見て、、、


f:id:leleko:20200419132638j:image

 

 


f:id:leleko:20200419132657j:image

 

 


f:id:leleko:20200419132727j:image

 

 

今月閉館予定の

鶴亀温泉で湯浴みをたしなみ


f:id:leleko:20200419132748j:image

 

 

 

小樽ミルクプランとで

ソフトクリームでしめて
f:id:leleko:20200419132818j:image

 

 

帰路につきました

 

空振の無念さを

寿司と温泉とソフトクリームで

なんとか凌いだ一日のご報告でした

 

ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング